1割程度の確率で現れる、外脛骨障害

こんにちは、トラストワークアウト中目黒の森です。

久しぶりの更新となってしまいました…

東京はまだまだ気温が高いですね!

今回のテーマは「外脛骨障害」です。

外脛骨とは、舟状骨の内側後方にできる種子骨で、10歳の頃、1割程度の確率で現れると

言われております。外脛骨発生時期に、スポーツで後脛骨筋腱は

腱に負担がかかると、炎症による

痛みを感じたり、骨が膨らんだりするといった骨障害が起こります。

ほとんどが、足の使い過ぎによって慢性的に現れますが、捻挫や打撲を機に発生することもあります。

練習量を減らし、足回りに余裕のある靴を選ぶことにより、多くの場合は治ると言われております。

同時に回内足があれば、内反防止用の足底挿板を使用します。快方に向かわないときは手術をすることも

ありますが、その場合は3カ月がスポーツ復帰の目安と言われております。

 

当サービス内容

・3ヶ月集中ダイエットコース

・パーソナルトレーニングコース

・加圧トレーニングコース

・ジュニアコース

・アスリートコース

 

2015617205854.jpg

201511615451.jpg