今回のテーマは「肩関節」です。
狭義には上腕骨頭と肩甲骨関節窩の間の「肩甲上腕関節」を指し、
球関節で人体で最も優れた道具である「手」を十分に広い範囲で用いるために
必要なことなのですが、同じ理由で安定性が悪く脱臼しやすく、また一度脱臼を
生じた場合、不完全な治療では再度脱臼しやすくなる危険性もあります。
肩関節の運動として、屈曲・伸展・外転・内転・外旋・内旋があり、特に屈曲・伸展・
外転では三角筋が大きく作用します。
今回のテーマは「肩関節」です。
狭義には上腕骨頭と肩甲骨関節窩の間の「肩甲上腕関節」を指し、
球関節で人体で最も優れた道具である「手」を十分に広い範囲で用いるために
必要なことなのですが、同じ理由で安定性が悪く脱臼しやすく、また一度脱臼を
生じた場合、不完全な治療では再度脱臼しやすくなる危険性もあります。
肩関節の運動として、屈曲・伸展・外転・内転・外旋・内旋があり、特に屈曲・伸展・
外転では三角筋が大きく作用します。