筋フィラメントについて

こんにちは!

トラストワークアウト中目黒の竹井です。

 

本日は天気も良く絶好のトレーニング日和ですね!

週の初めのほうは身体が固まっていることが多いため、軽く体を動かすと

仕事の調子もよくなりオススメです!

 

さて、本日は筋フィラメントについて説明したいと思います。

アクチン、ミオシンという筋収縮を行うたんぱく質があり、それらを構成する筋フィラメントである

細いアクチン・フィラメント、太いミオシンフィラメントに分けられます。

 

筋肉を動かす(収縮)際、細いアクチン・フィラメントと太いミオシンフィラメントというものが重なって筋の

中央部に引き寄せらます。

それらが必要なエネルギーはATPが分解されたときに得るのですが、その話はまた別途お話します。

 

筋収縮するには、タンパク質も、炭水化物も、あとカルシウムなども重要となってきます。

 

そのため、エネルギーが枯渇していると力強く収縮しません。

 

気分がのらない。調子が悪くあまりあげられない、だるい

など感じることありませんか??

 

 

一生懸命トレーニングしてても、エネルギーをうまく摂取できていないと良いトレーニング効果を得る事が出来ません。

 

 

トレーニングの効果がいまいちで伸び悩まれている方は一度、食事や栄養摂取についても見直してみるとよいかもしれません。

 

当ジムでは、ご希望があればトレーニングのみならずトレーニング前後の栄養についても指導できます。

 

トレーニングの伸び悩んでいると感じている方、ぜひ、一度ご相談ください!

 

理想のカラダつくり専門店

トラストワークアウト中目黒

東京都目黒区上目黒2-7-4 コートモデリア102

0120-978-920