美しいヒップラインを手に入れる方法
女性が憧れる美しいヒップラインは誰もが手に入れたいものではないでしょうか?
ハリウッド女優、トップモデル、もう美しさを越えるヒップラインの持ち主ですね!
骨格によってそのつき方は違ってきますが、なかなか自分でトレーニングしても
効果が実感しない方も多いのではないでしょうか?
本日のテーマ「ヒップラインの極意」について、
効果的なトレーニング方法、鍛えれる部位、ワンポイントアドバイスを踏まえて、
御説明させていただきます!
ヒップラインで鍛えられる部位
大殿筋
大殿筋の働き
みなさん、スクワットは行ったことはあるでしょうか?
よく耳にしたことはありますが、実際どのくらいの人が正しく行えているかというと、
ほとんど、出来ていない人が多いです。
お尻が引き締まりますよ!
脚が細く見えるようになりますよ!
トレーニングを受けたことがある方は、言われたことがあると思います。
それでは具体的にどのようなことなのか説明していきたいと思います。
大殿筋に効果のある方法
みなさん御存知の通り、その一つがトレーニングの代名詞、スクワットです!
ただ単に、その動作を行えばいいという訳ではありません!
正確なフォームで、正しい姿勢のもと行うことが重要です。
それでは、正しい、姿勢、フォームとはどのようなことなのか説明していきたいと思います。
パワーポジション!!
これこそがトレーニングの基本姿勢であり、トレーニング効果を高める上で、
重要なポイントとなってきます。
トレーニングを始める前にこの姿勢(フォーム)が取れないことには話になりません!
パワーポジションとは、「理想的な姿勢」になります。
この姿勢を取れることにより、トレーニング効果も全然違ってきます。
また、怪我防止や、パワー発揮などにも繋がってきますので、トレーニングをしている人と
していない人ではこの姿勢を見た時に一発でトレーニング経験者か未経験者か見極めることが出来ます!
パワーポジションの取り方
ステップ1
・まずは、立位姿勢を取っていきましょう!この時に、しっかりと足低に重心が乗っていることが重要になります。
ステップ2
・重心がしっかりと乗っていることが出来たら、骨盤の後傾と前傾の動きをします。
このときに、骨盤の後傾と前傾が出来ない方は、そこから練習する必要があります。
ステップ3
・骨盤の後傾・前傾が取れたら、後傾位に持っていきましょう!
この時にしっかりと、お尻、足低にしっかり重心を乗せていきましょう。
ステップ4
・脚の形が出来たなら、次は上半身。肩甲骨はしっかりと内転させ、
胸を張っていきます。顎はやや下に向けると良いです。
ここまでのステップで姿勢がしっかりと出来ているかチェックするには、
横から人に肩を押してもらいましょう!しっかりと姿勢が出来ていれば、動かないはずです!
これで動いてしまったり、倒れたりしたりすると、正しいパワーポジションは出来ていません。
パワーポジションがしっかり出来たら、スクワットの動作に入っていきます!
スクワット動作の正しいフォーム
ワンポイントアドバイス
・殿筋は、股関節の伸展の動きで作用するため、大腿(もも)が床と平行よりも下に降ろすことが重要!
・回数よりも、フォームを重視しましょう!
・鏡で行った方が効果が高まる!
おさらい
長々と説明してきましたが、ヒップラインを出すには、正しいフォームや姿勢が重要ということが何より必須になってきます。
そして殿筋を鍛えるので有効なのがスクワットです。
スクワット一つ取っても、骨盤の後傾・前傾が出来ているか、パワーポジションが取れているか、スクワットのフォームはしっかり
出来ているかがヒップラインを綺麗にするのに非常に有効な手段となってきます。
御自宅でされるのももちろん良いですが、トレーニングの基本的な姿勢を作るにはやはり専門知識を持ったトレーナーに
サポートしてもらうのがベストです!
当店のサービス内容
理想のカラダづくり専門店
Trust Workout中目黒
代表取締役:森 智裕
E-mail:info@trust-workout-nakameguro.com
TEL :03-3715-2808
URL: //www.trust-workout-nakameguro.com/
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-7-4
コートモデリア中目黒 デザイナーズ店舗102号