こんにちは!
トラストワークアウト中目黒の吉田です!
本日はダイエットの大敵、「停滞期」についてお話させていただきます。
ダイエットを経験されている方のほとんどが停滞期の経験はあると思います。
停滞期に陥ると「食事量を減らした方が良いですか?」、「運動量を増やした方が良いですか?」とよく聞かれます。
もしすでにお食事に制限をかけていたり、定期的に運動をなさっているのであれば・・・
絶対に極端に食事を減らしたり運動量を増やしたりはしないでください!
そもそも停滞期の原因は「ホメオスタシス機能」という身体を一定の健康状態に保たせる反応・機能が働きだすからです。
ある程度の減量に成功すると身体は減量を「異常」と認識し、元の体重に戻そうとする→体重が減らなくなるのです。
そんなことより停滞期の抜け出し方の方が大事ですよね!
1)塩分量を見直す
ダイエット中は淡泊な味付けを意識する方が多いと思いますが、シンプルな「塩コショウ」が塩分過多になってしまう場合があります。
塩分を過剰に摂取してしまうと体内に水分を貯め込みやすくなってしまい体重も減りにくくなってしまいます!
2)カリウムを摂取する
塩分を見直したうえで、体内の塩分を排除してあげるにはカリウム摂取が効果的です。
カリウムは塩分のもとであるナトリウムを排出する作用があります。カリウムは野菜やフルーツに多く含まれていますので積極的にお野菜も召し上がってみてください!
3)タンパク質量を見直す
停滞期に入ると基礎代謝が落ちてしまいエネルギー消費量も減ってしまいます。 お肉、お魚、豆類などのタンパク質は基礎代謝量を左右する筋肉の材料ですし、タンパク質を消化する際に発生する
熱産生(消費カロリー)は炭水化物や脂質の消費カロリーより約5倍もあります!タンパク質の食べ過ぎも良くないですが、身体に必要な分をしっかり取り入れてあげる事は大事ですね。
本日は以上3点を紹介させていただきました。停滞期に入ってしまった方、減量を始めたばかりの方、是非参考にしてみてください!
トラストワークアウト中目黒 吉田
当店のサービス内容
理想のカラダづくり専門店
Trust Workout中目黒
代表取締役:森 智裕
E-mail:info@trust-workout-nakameguro.com
TEL :03-3715-2808
URL: //www.trust-workout-nakameguro.com/
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-7-4
コートモデリア中目黒 デザイナーズ店舗102号