運動の量を表す運動容量

こんにちは、

トラストワークアウト中目黒の森です。

今回のテーマは「運動容量」です。

運動容量は、物理学的に考えた運動の量のことです。

一般的に運動強度と運動時間の積で表されます。

単位に㎉を用いると、栄養として摂取するエネルギーと、運動量とを

同一のスケールで扱うことができます。

運動量を㎉で求めるための式は、

運動量(㎉)=運動強度(METS:㎉/㎏/時間)×運動時間(時間)×体重(kg)-性別・年齢別

基礎代謝量(㎉/時間)

上記になります。

この式は、METSがわかっていないといけないですが、

歩く強度は2.5METS,走るは7.5METSとなります。

1METSは、安静時運動強度なので、それに比べて何倍の運動強度になっているかということになります。

自身で運動した際に、運動容量を求める場合は、この式を使うことをおススメいたします。

 

中目黒のパーソナルトレーニングジム

理想のカラダづくり専門店

トラストワークアウト中目黒

TEL:0120-978-920(24時間受付対応)

mail:info@trust-workout-nakameguro.com

URL://www.trust-workout-nakameguro.com/

当サービス内容

・3ヶ月集中ダイエットコース

・パーソナルトレーニングコース

・加圧トレーニングコース

・ジュニアコース

・アスリートコース

 

2015617205854.jpg

201511615451.jpg